SSブログ

なんとなくシャレで竹を竹本鉢に入れてみる

 竹というのは周期的に全面開花して枯れるんですって。
 マダケだと、120年に一度くらい。
 昭和40~43年に、全国のマダケ林が一斉開花しておよそ7億本もの竹が枯れたそうです。
 竹って・・・思い切りがいいんですね。

 あと、竹が伸びるのは生えてから2、3カ月の間だけで、その後はそれ以上大きくならないし、太くもならないそうで、というのは、竹には、樹が年輪を作るように毎年新しい細胞を作りだす形成層という組織がないからで、だから生まれた年の一次成長で止まってしまうんですって。

 そして幹、竹の場合は正確には稈(カン)というそうですが、その寿命はだいたい8年。

 樹のようで樹でなく、幹は持ち込めず、姿は更新されて変わっていく・・・
 人が盆栽に求めるものによっては、竹という樹種はまったくの興味の対象外となりそうです。

 私は去年買っておいた金明竹2鉢を今年、小鉢へ株分けしました。

 私の大きさで素材を2鉢も買うと、たくさん分けられます。
 中には極薄の長方もいくつかあり、これからの管理に気を使います。
 若干葉色の薄くなっているものが多いですが、どうにか枯れずにいてくれています。

 これから竹という樹種を、少しがんばりたいと思っています・・・できれば薄鉢で。
 小鉢におさめて、ここから。
 やっとスタート地点に立てました。


タグ:金明竹
nice!(1)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 1

コメント 2

之

次は2085年ぐらい?にマダケさんは最後の宴をあげるわけですね。
もし自分が生きていたら103歳だな…
恐ろしや。
っていうか、竹の子ってそんなに凄い勢いの芽の部分を食べてるんですね。
本当に盆栽について初心者なんで、 鉢の事?種類?とかも知らないこと(今回の竹本鉢とか)が調べるきっかけになって、本当に勉強になります。

たまに、そんなわけないとニヤリとしますが(笑)
騙された場合はこう叫びます 「竹生~!(チクショー!)」


by 之 (2013-07-07 06:17) 

まこと

之さんへ

 2085年で103歳ということは、之さんはまだお若いのですね。
 私はその時110歳は過ぎています。
 まあ、いけなくはないかも知れませんよ。
 竹の花でも眺めながら向こうへ旅立ちますか。

 ちゃんと調べて、熱心なのですね。
 盆栽も、樹作りだけで終わらせずにいろいろ掘り下げていくと、キリがないほどです。

 昔の人の話を読むと、戦前は竹の盆栽が大きな展示会でも飾られ、その趣をたのしんだそうです。
 今ではなかなかお目にかかれません。

 一応言っておきますと、このブログはフィクションですから、諸々ご注意くださいね笑。
by まこと (2013-07-07 16:08) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。