SSブログ

日本小品盆栽協会東京支部 平成23年度 新春シャンソンショー 

 先月の名品展で、名品展展示40回皆勤賞(感謝状)を贈られたT田さんは、私がとてもお世話になっている方のひとりです。

 日曜の総会では、また昔鉢作りをしていた頃の残りの粘土を2種類ほどいただきました。

 ものをいただくというのも嬉しいものですが、やはり昔を知っている方ですので、会の歴史、資料的なものを見聞きさせていただけることが、私にとってはたまりません。

 総会の日も、昭和44年の、名品展が始まる前の展示会の写真冊子と、その際に使われた鉢や真柏を持って来てくれました。

2011_0130_144529-DSCF6657.JPG

 ちなみに手に持ってもOKでしたので、遠慮なく手にとって見させていただきましたよ。

 写真で見る限り、やはり当時はもっと小さく、

2011_0130_144541-DSCF6658.JPG

 この正方鉢が当時おさまっていた鉢ですが、写真で見ると、この鉢に随分余裕をもっておさまっているように見えます。

2011_0130_155947-DSCF6698.JPG

 白黒ですが、最初の写真の真柏がどれだかわかりますか?

 この展示で使われていた鉢を他に数点見せていただきましたが、当たり前ですが、どれも古くて味わいがありました。その辺は「タネから生まれた盆栽エンジェル」bonさんの記事を参照下さい。

 そしてその写真冊子、T田さんは普通にペラペラと見せてくれますが、んまぁ、変な感覚でした。

2011_0130_150625-DSCF6674.JPG

 中村是好さん。

2011_0130_155701-DSCF6679.JPG

 明官俊彦さん。

 私、名前だけのイメージで、上品でスマートな、春嘉さん的な「助教授系」を想像していたのですが、会の方に聞いたらそんなじゃなかったようです笑。普通に泥のついたもの着て来るような人だったとか...苦笑。

 勝手なイメージでは、そんな人物像は町直さんだったのですが、逆に町直さんはインテリ風で上品、ものを教えるのも上手でわかりやすかったとか。

 想像はあてになりません。

 2011_0130_155726-DSCF6681.JPG

 こちらは、鉢の評判はとても良いようですが、人柄の評判では良い話を耳にしたことのない笑、佐野大助さんですね。

 なんでも日本小品には兄弟で来ていたとのこと。

2011_0130_155757-DSCF6685.JPG

 たしかこの方がそうだと思うのですが。

 さらに、先日の名品展会場で初めてお会いした、篠宮夢陶さんの席もありました。

2011_0130_155921-DSCF6695.JPG

 確か20代からやっていたって伺ってましたからね。あの方も古いです。

 この方の鉢で初めて見たものがとても素晴らしいものだったので、結構私の中で存在の大きい人です。あとで伺ったところ、国風展で使われた鉢なんだそうです。

 ええと、そのあとこっそり、昔のを選んで買った方がいいよと意味深なアドバイスをいただきました笑。

 こうして昔の飾りを見ると、今の東京支部の飾りとはだいぶ雰囲気が違います。今の飾りの方がすっきりと、洒落てます。おそらく、会の中で世代が変わる中、飾り方も変化していったのでしょう。

 そして、私がこの会に1年いて、こうするときれいに見える、とか、景色が出るとか、そういった形で飾りを教わりはしましたが、変わったことをやったら理由を説明できるようにしておきなさいとは言われても「絶対にこうでなきゃ駄目」と言われた記憶がないということに、もしかしたら何か関係するのかな、と思いました。

 さてさて、窓辺には新春シャンソンショーということで、支部長、T屋さん、S崎さんがステキな飾りを見せてくれていましたが、やはり、「もう冬は飽きたよ~」と感じてしまう時期ですので、bonさんの記事と多少かぶってしまいはしますが、実もの好きパワー爆発のS崎さんの席が印象的でした。

2011_0130_144834-DSCF6668.JPG

 中央のりんごちゃん、

2011_0130_144854-DSCF6670.JPG

 ほんとつやっつや。

2011_0130_144843-DSCF6669.JPG

 こういった樹を褒める時の言葉に、

 「いやぁ、丁度良いねぇ~」

 というのがあるようです。時々先輩方が使うのを耳にします。

 なかなか洒落た言い回しです。

 私もいつか使ってやろう、いつか使ってやろうと思いつつ、いまだかなっていません。


nice!(0)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 0

コメント 4

otama

昔の展示は何かとても楽しみながら自由に飾っているような印象を受けますね。

ただやみくもにするのではなく自分の考えをしっかりと持って飾るのですね。
何か素晴らしいアドバイスを色々と頂いたようでうらやましいです。

私はもう少し考えて盆栽をしないといけないのかもしれませんね。
鉢造りを含めて・・・


それにしても夢陶さんの鉢は昔の方が良いってことですか!?
どこら辺が違うのでしょうか・・・
by otama (2011-02-04 22:22) 

まこと

otamaさんへ

 ふふふ、昔の人は厳しかったらしいですよ~。
 もっとも、昔、ひどいこと言うなぁと感じたことでも、
 今考えれば、もっともで正しい事を言っていたんだと感じるそうですが。

 自分の考えをもってやっていることなら、
 そこは尊重する、というのが講師の方の考えのようです。
 趣味者らしいですね。
 これは見習いたいところです。

 夢陶さんの鉢の件は....
 こんなところで聞くのは野暮ですよ。
 今度お会いした時にでもお話しましょう笑。
 
by まこと (2011-02-04 22:38) 

bon

まことさん、こんばんは。

えぐった記事をありがとうございます。(笑)
さすがに根伏せからお生まれになっただけのことはありますね?

やっぱりりんごちゃんですよね。(* ´艸`*)
わたしはこの枝がですね、
風船をたくさん持って歩いている
東京ディズニーランドのキャストの方に見えたりもします。
あー、ディズニーランド行きたいな〜。(笑)
でもあの風船高いんですよ。600円だか700円だかするんです。

41年前のお写真からは確かに時代の風を感じますね。
昔は今よりルールがもっと厳しかったとも伺いましたが、
この写真からはかえってフリーダムさを感じました。。
厳しかったのは少し後になってからなのかしらん?

。。。
それにしても本当に面白いものを見せていただけて
ますます貪欲になりそうですよ。うふふ。。お覚悟。。( ´艸`)
by bon (2011-02-05 01:25) 

まこと

bonさんへ

 私もダテに根伏せで生まれたわけではないのだと、
 わかっていただけたでしょうか?

 デズニーランドのキャストさんですか...笑。
 さすが盆栽エンジェルです。
 bonさんの空想の爆発は盆栽をデズニー化までしてしまうのですね。
 添配、シンデレラ城石。

 へぇ、デズニーランドの風船って、そんなにするんですか?
 そういえばデズニーランドの中だと簡単な食事もまあまあした記憶が...
 かなり昔の記憶です笑。

 え?デズニー...何か?

 過去のエピソードを点と点で結びながらのことですので、
 流れを知るのは大変ですね。
 名品展の簡単な写真集が毎年会員に配られていますので、
 過去の分からずっと追ってみたく思ったりします。

 それにしても、松ばっかりのへヴィー飾りはインパクトがありましたね笑。

 しかしbonさん、ちょっと盆栽頑張り過ぎですので、
 すこし休んだ方が良いですよ。
 体もこたえるでしょう。
 ゆっくりいきましょうよ、盆栽は逃げませんから。


 (この小娘、油断ならぬ...)
by まこと (2011-02-05 14:53) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。