SSブログ

第1回 超ミニ盆栽鉢同好会web展示会

 6月10日より始まった超ミニ盆栽鉢同好会のweb展示会。
 なんでもかんでもいつもギリギリで生きて来た私は、ここでもギリギリ。
 締め切り日に画像を撮って、そのままみさきさんへ送りましたよ。

2012_0531_164820-DSCF9569.JPG

 締め切りの日になって何を撮ろうか棚をうろうろし始め、丁度、根っこをおいしくいただいたあと芽を挿しておいた大根がツボミをつけていたので、「盆栽の部」は大根を主木(草?)にしようと決めました。

 屋久島の大根ではなく笑、普通のスーパーで売っている大根です。
 葉をむしった後再び生えて来た小さな芽の部分をナイフで切り取って挿しました。
 大根のくせに細根を出しています。

 鉢土にコケを貼ろうかと思いましたが、大根と言えば畑。
 畑にコケはおかしかろうということで、根を少し出した株元にチョロっと雑草のイメージくらいにコケをまく程度にとどめておきました。

 主木が決まったら次は添え。
 添えの樹を、モミジなど、いくつか試してみたんですけれど、なんだか雰囲気が違ってしまうのを感じました。
 それに見合った樹がなかったようです。

 今回は画像での展示ということで、盆栽の腕も写真の腕も機材もない私はちょっと困っていたのです。
 考えた結果、とにかく、数はとことん少なく省いて見てもらう。
 あとはキャッチーさで勝負!

 そう考えたら、大根というだけで農村の景色は出ますし、ツボミがついていたら季節も出るし、無理に添えの樹はいらないかな?と。
 でもやっぱり大根だけじゃ不親切かと、村外れのお地蔵さんのイメージで添配を添えてみました。

 地板も、濃い色の地板だとちょっとかしこまった印象になってしまうので、ひなびた景色を強調するように、白木の地板で素朴な雰囲気を狙ってみました。
 ネクタイ姿ではなく、開襟シャツ的な・・・笑?

 そんなこんなで今回の展示になったわけです。

 ちなみにこの大根、画像を送った後すぐに、ぐんぐんと茎を伸ばして開花したのですが、花はこんな感じで白にうっすら紫色でした。

2012_0602_090707-DSCF9596.JPG

 おそらく全国でみてもweb上の盆栽展示会というのは初めての試みなのではないかと思いますが、画像で見ていただくという性質上、実際の展示会とはちょっと違った見せ方が楽しくなるコツのようですし、腕の見せ所でもあるようですね。


 カフェマリアさんの展示は、緩く弧を描いた樹の枝?の上でバラが向かい合っている様が、バラのトンネルを思わせ、そのバラのトンネルを抜けた先には秘密の園が・・・とイメージさせる素敵な展示で、さすがマリアさんだと感動しました。
 たった2つの鉢でそうイメージさせてしまうところが格好いいです。


 壱興さんの展示も素敵でした。
 大きな鉢と小さな鉢が写って、もう、脳みその、大小の比較をつかさどる部分(笑?)が完全に狂いました。
 小さなものを見せるのに大きなものを使うという、そのアイデアが、しかも大鉢ときたものですから、これは壱興さんにしかできない世界ですね。

 私が一時期、ブログで使うために、大きな10円玉のおもちゃがないものかと近所を探っていたことが、なんとも子供じみて、恥ずかしくなりました。


 また、bonさんの展示は、白昼夢のようなまどろみ感がとても詩的で、
 「あれ?ベランダ使えないから樹はないはずでしょ?」
 という突っ込みを忘れてしまうほど感動しました。

 ゾウの鉢の角度も良いところをついていますし、鉢の質感と、光と影の表情が、想像を膨らませてくれます。
 アケビの葉がプロベラのように動き出しそうで、もはや、シュールレアリスム・・・眠っているのはゾウなのか、私が眠っているゾウの夢を見ているのか、そんな幻想的な世界を感じました。

 本当、皆さん素敵な展示でした。
 こんな場ですみませんが、みさきさん、こはるさん、ありがとうございました。
 お疲れ様でした。

 ちなみに私は自作鉢部門にも出展し、盆栽の方が「大根」という小市民的な素朴な印象のものを使っているので、鉢の方では悪趣味なお金持ち感を連想させる「万札」を使うことによって、対を成してみました。

2012_0531_172413-DSCF9587.JPG

 誰だって持っているものなのに、たった1枚万札を加えることで、なんともまあ、いやらしい印象になるのは何故でしょうか。

 更にその裏には、商業主義的盆栽界への批判が込められていま・・・せんよ笑。

 まだ展示会をご覧になっていない方は、宿題を済ませてから、GO!!

 超ミニ盆栽鉢同好会→http://32bonsai.web.fc2.com/


nice!(0)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 0

コメント 8

御浦

まことさん、おはようございます。
あの大根を見た時、スーパーで売られている矮性の大根を連想しましたが、鉢部門の作品との因果関係までは記事を拝見するまで気がつきませんでした。個人的に思ったのは十円玉を弁護士バッジのレプリカで設えたら更にいやらしさが増すのかも?と感じます(笑)
今回、WEB展示会という試みは作品だけでなく画像としてどの様に伝えたら良いか☆
フリースタイルOKなだけにセンス0な私には余計にハードルが高く感じられた。そんな中、まことさんの作品もキラリと光っていた様に思います。
マリアさんの撮影センスとスキルには同感です。
参考にさせて頂きつつもオリジナルな部分を確立させなければなりませんね。

by 御浦 (2012-06-24 08:01) 

カフェマリア

まことさん、こんにちは。
写真を見た方がそれぞれ想像を膨らませ、物語を作っていただける、私はそれが一番嬉しいんです。
だからまことさんの感想には感謝感激、本当に嬉しいです、ありがとうございます。

大根と一万円札はインパクトありました。
やるな、まことさん、やっぱり一筋縄ではいかない御方と、胸の内で拍手でしたよ。

P.S
今回のツボは、「大根のくせに細根」です。
by カフェマリア (2012-06-24 10:40) 

盆栽少年

今改めて自分の展示みると、
なんか情けないですね・・・
ちゃんと撮れてなかったかも~
それに比べて、皆さんは良いなぁセンスがあってと思いました。

今度は人参でどうですか?
来年やってみようと思います。
by 盆栽少年 (2012-06-24 21:07) 

まこと

御浦さんへ

 御浦さん、こんばんは。

 いえいえ、大根は矮性のものではなく、普通の青首大根ですよ。
 十円玉でなく弁護士バッジですか・・・
 それもレプリカ笑。

 御浦さんの展示、ほのぼのとした景色で素敵でした。
 (次回は御浦さん、盆栽展示初の3D技術を使うというのは本当ですか?)

 今回が初めてということで、皆さんどうしようか、頭をひねったのかも知れませんね。
 ひとつ面白かったのは、素敵な作品を作るのに盆栽歴の長短はあまり関係ないように思えたことです。

 カフェマリアさんのセンスは独特で素晴らしいですが、残念、私のセンスにはまだまだ及びません。
 今回は私、肘を痛めていたため50%の力しか出せませんでしたが、次回は本気を出してしまいますよ?

 そうそう、webの展示会も良いですが、9月には上野の東京支部展があります。
 入会してから例会に来れないことが発覚した御浦さんと、上野で一緒に展示できたら嬉しいです。
 是非、ちょっと考えてみて下さい。 


 ところで、数年前にメニエールで仕事を辞めざるをえなくなった美容師の友達が、仕事復帰後がんばって、今月やっと彼女の目標だった自分のお店を持つことになりました。

 御浦さんも、とにかくお大事になさってくださいね。

by まこと (2012-06-24 23:15) 

まこと

カフェマリアさんへ

 カフェマリアさん、こんばんは。

 カフェマリアさんの展示は、想像する余白が心地良い程度に残されているところがとても楽しかったです。
 ちょっとレトロな感覚がまた、カフェマリアさんらしくて好きです。

 私の展示はちょっと「飛び道具」的なものでしたので・・・
 次回、何か浮かんでくるか、今から不安です。

 相変わらずカフェマリアさん、微妙なところにツボが笑。
by まこと (2012-06-24 23:18) 

まこと

盆栽少年さんへ

 センスは多感な若いうちにいろいろ見て、経験して磨いておきましょう。
 盆栽の技術だけ勉強していてもダメですよ。

 まずは恋をしなさい。
 そろそろ好きな子が出来たろう?
 どんな子だい?
 教えてごらんよ。
 髪の毛は長い?短い?
 いいじゃないか、減るもんじゃあるまいし。
by まこと (2012-06-24 23:20) 

厚海洋介

いきなりのコメント申し訳ありません。
株式会社 Life PEPPERでライターをしている厚海洋介です。
この度、盆栽についての海外への記事を執筆しているのですが、大根で盆栽が出来るということにたいへん興味を引かれてしまいました。
そこでなんですが、大根のブログの記事と写真を参考に記事の一部を執筆させて頂いてもよろしいでしょうか?
by 厚海洋介 (2015-05-09 17:02) 

厚海洋介

この間はいきなりのコメント申し訳ありませんでした。
何卒参考にさせて頂きたいですので以下のメールアドレスまでご連絡ください。
zizizimasin1221@gmail.com
by 厚海洋介 (2015-05-12 18:55) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。