SSブログ

まこっち捕り物帳 カリンの取り木

 2009年3月、このブログを始めた時に最初に載せた写真がカリンの実生の発芽だったと思います。

 その芽も今ではしっかりとした「樹」になっているわけですが、その育ちはみんなペースが違っていまして、その中でも何故だかどんどん大きく太くなっていったカリンを今年、途中で取り木しておきました。

 もうそのままどうにかするには、私には太くなり過ぎていたのです。

 私はあまり太った樹は好きではありませんので、なるべくそう感じさせないようなところを選んで取り木しておきました。

 樹に固定したビニールポットをはずすと、根がびっしりでしたが、樹の後ろ側の発根がイマイチ。

 日当たりの違いでしょうか。

2012_0923_123615-DSCF6448.JPG

 とりあえずちょっと鉢が緩めになってしまいますが、かなり必死のウサギ鉢に入れて根を作り、次の植え替えあたりでしっかり鉢を締めようと思います。

 盆栽はまず根から作り、幹を作り、枝を作り・・・

 それが基本だと教わりました。

2012_0923_123728-DSCF6451.JPG

 ちょっと株立ち状になっています。

 ただ、取り木と共にテッペンも飛ばしてしまったので、後ろ側に傷が。

2012_0923_123703-DSCF6450.JPG

 今後どうなるか自信はありませんが、今までカリンは実生しっ放しでろくに作ろうともしていませんでしたので、少しがんばってみます。

2012_0923_124434-DSCF6452.JPG

 最後に枝葉をいくらか減らしておきました。

 今後、もっと元の方から芽吹かせてしまいたいです。

 芽吹かずにはいられないようなムード作りに努力します。

 樹作りに大切なのは、ムード作りだと、私はそう教わりました。

 ファーストキスを思い出せ、と。

 (当然、嘘です)

 うまくいくのかなぁ。

 とりあえず10年くらい様子を見てみます。

 ところで、今日ちょこっと一木一草話の女将のところに寄ってきました。

2012_0923_183622-DSCF6454.JPG

 秋の豆盆栽展が始まりました。

 詳しいことは、私もう、お腹ペコペコで書く気力が残っていませんので、しずかさんの記事をご覧いただきたく思うのだよ。

http://ameblo.jp/honobonobon/entry-11359979860.html


タグ:カリン
nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 0

コメント 2

しずか

チ、もとい、ボンジュール、まこと先輩(笑)

お腹ペコペコを救えて、何よりでした。
私のブログも人知れず役に立っているのですね(笑)


昨日用事の後に、お伺いしようかとふと思い、一木一草話さんに
6時過ぎにお電話してみましたが、お出にならず...
運命に任せて、お伺いしませんでしたが、良かったのか??(笑)

あのカリンの立派な分身と、必死のうさぎさんに久しぶりにお会いでき、
何やら懐かしゅう思いました(*^^*)


追伸:鉢郎さんのいとこ??(笑)
by しずか (2012-09-24 08:25) 

まこと

しずかさんへ

 ボンジュー、しずかさん。

 おかげで手抜きができました笑。
 6時頃はお祭りの音がすごかったので、おそらく聞こえなかったのではと思います。
 お店はやってましたよ。

 カリンは好きですが、今までサボってきました。
 傷が治るまで時間がかかると思いますが、じっくり取り組んでいきます。

 いとこ?
 いいえ、通りすがりの他人です笑。
by まこと (2012-09-24 22:25) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。