SSブログ

モミジ(紅千鳥)を、素材作りから

 3月の伝統園芸フェア(DEF12th)の搬出日に売店で大きな鉢に入った紅千鳥を見付けました。

 取り木をしただけのほぼ苗木状態で、小さな盆栽にするにはゼロからのスタートとなりそうで少し迷いましたが、そもそも私はチマチマと作っていくのが好きですので、いただいていくことにしました。

 何本の枝が取れるか数えていると私の心の声が耳から聞こえて来たかのように

 「何本とれるかなぁ~?」

 という声が聞こえて、ついに私も精神を病んでしまったのかと遣る瀬無い気持ちになりましたが、その声の主は横に偶然居合わせた文人木さんでした。

2013_0429_120240-DSCF7097.JPG

 背景のおかしな棚に関しては置いておいて(狭い場所で陽当たりの良い場所を無駄にしないための悲しいやり繰りである)、こんな大きな木ですので、これから親木として活躍してもらうには十分でしょう。

 まずはたくさんある枝からいただいていく計画ですが、買った時点で枝の節は間延びしていました。

 それをいくら挿したところで私好みの小さなモミジは作れないだろうと思い、そのまましばらく放置してきました。

 ある崇高なる目的をもって。

2013_0429_120330-DSCF7098.JPG

 枝元は随分と徒長していますが、しばらく放置して、枝が伸び止まる頃になってくると、芽出しの勢いを使い果たして先端の節が詰まってきます。

2013_0429_120358-DSCF7099.JPG

 この辺が欲しかったのです。

 この辺をうまく発根させたらハサミでチマチマと作っていくつもりです。

 そうやって枝を挿したあとは、切り詰めた枝の先である程度素材の土台を作ってから挿すなり取るなりして、第2段の素材を得られたらなと思っています。

 でも、これだけ大きな鉢でまだまだ根も伸びる余裕が十分ですので、芽出しも暴れそう・・・

 節を詰めて作っていくのには日々の観察が欠かせなさそうです。

 しかし、この樹種の小さな素材はめったに出会えませんので、自分で枝から作ったほうが早いでしょう、きっと。

 そのためには自分で樹を作る技術が必要になりますが、幸い私にはそれが溢れ過ぎて、毛穴からしみ出るくらいですので、心配はありません。

 うまくいったら紅千鳥屋さんになって、紅千鳥御殿でも作ろうかと思います。            

 そのお金で歓楽街を飲み歩き、毎晩千鳥足です。

 笑いが止まりません。


タグ:モミジ
nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 0

コメント 2

盆薫

紅千鳥全然見かけません。
昔流行ったそうですが再ブーム来そうな気がしますがどうでしょうか?
DEFで見ましたが狭い棚に入りきらないので断念してしまいました。
挿して20本以上増えそうですね。
何としてもミニサイズで探していますが、砂場で砂金を探すような気がしてきました・・・
by 盆薫 (2013-05-13 19:34) 

まこと

盆薫さんへ

 人気がなくなったり流通しなくなったりするのには必ずそれなりの理由があるはずです。
 私はわかりませんが、樹が多少弱いという話を耳にしたこともあります。
 小さな紅千鳥を探すのなら敵が多いから、覚悟しておきたまえ。
 あと、それまでにモミジの樹作りもしっかり身に付けて。
 
 でもね、本当の愛を見付けるのはもっと大変なんだよ?
 私を愛の伝道師と呼びなさい。
by まこと (2013-05-13 21:55) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。