SSブログ

楕円鉢を作る

 早く白土に移りたいのですが、作りかけの赤土がまだ残っていて、先に進めません。

 とりあえず、楕円を作るために基の形を作って削れる程度に乾燥させてラップに包んだままのものがいくつかあったので、ここいらで成形してしまいます。

2014_0130_141130-DSCF2567.JPG

 タタラ板に溝を彫って接着剤で針を固定したものは、私が主に天地の水平をとるための道具。

 トースカンという、それ用の道具もあるそうですけど。

2014_0130_141648-DSCF2569.JPG

 だいたい整ったら型紙をあてて・・・

2014_0130_142343-DSCF2571.JPG

 ザックリ脇を削って・・・

2014_0130_142817-DSCF2572.JPG

 そこをコテでなめらかにしていって・・・

2014_0130_143254-DSCF2575.JPG

 力を入れ過ぎると楕円が歪んでしまうので、力が出ないように、事前にトンカチで自分の腕を数発殴りつけておきます。

2014_0130_143649-DSCF2576.JPG

 えっちらおっちらコテを使って、やっと楕円の姿に。

2014_0130_144625-DSCF2578.JPG

 もう一度天地の並行を整えて・・・

2014_0130_144656-DSCF2579.JPG

 そうそう、うちではタタラ板の極薄バージョンとして、トランプがとても活躍します。

2014_0130_144823-DSCF2581.JPG

 鉢が小さい分、細かく厚みを刻めるのが役に立ちます。

 また、ちょうどお好み焼きを両手のヘラでひっくり返すように使って、作業台の上にたまった粘土を掃除するのにも使いますし、なんなら鉢を作りながら神経衰弱とかもたのしめます。

2014_0130_154716-DSCF2585.JPG

 足を削った後の鉢底になるラインは、鉢の大きさによってはタタラ板1枚でも高過ぎることがあるので、トランプに針を着けたものを使って・・・

2014_0130_154907-DSCF2586.JPG

 そうしたらナイフやらカンナやらで・・・

2014_0130_161029-DSCF2588.JPG

 足を削り出していったりなんかしちゃったりして。

2014_0130_162724-DSCF2589.JPG

 足ができたらコーヒーを飲んで、鏡の前で髪形を整え、気持ちが整ったら内側を削っていきます。

2014_0130_163240-DSCF2590.JPG

 縁の内側のラインは、この大きさだったらフリーハンドで十分。

 引いている線を見ようとしないで、縁の外側のラインに目の焦点をあてながら引けば、まあまあそれなりに整います。

2014_0130_205755-DSCF2591.JPG

 今回は釉を掛ける鉢ですから、細かく丁寧に磨く必要もありません。

2014_0130_205824-DSCF2593.JPG

 4枚作りました。

2014_0131_134743-DSCF2596.JPG

 あ・・・

2014_0131_134912-DSCF2600.JPG

 「善福寺」って書いてしまいました笑。

 地名にもなっている、うちの近所のお寺の名前です。

 誰か、東福寺と間違えてべらぼうな値段で買ってくれるかも知れません。

 『「東福寺」って書いてある横の「言」って何だ??』とか困惑しながら・・・ふふふ笑。

 東福寺のご購入を検討されている方、善福寺とお間違えないようご注意くださいませ。

 また、東福寺を既にお持ちの方は、善福寺でないか、いまいちどご確認ください。

2014_0131_135305-DSCF2604.JPG

 成形の終わった4枚は、積み重ねて、重しを載せて乾燥です。

 誰かから習ったわけではありませんが、今はこんな感じで作っています。

  

 そうそう、お正月に実家に帰った際、母に粘土をひと塊渡して、鉢を作るように言ってきました。

 茂子落款の鉢は、果たしてどんなものになるのでしょうか。

 たのしみです。         

                               


タグ:鉢作り
nice!(1)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 1

コメント 2

aze

まこと先輩

今晩は、遂に入れましたね東福寺もとい善福寺落款を
武州庵福茂という方は平成の東福寺と呼ばれている
そうですが、先輩の作品は近い将来必ず東福寺を
超える事でしょう。と私は思います。
だから善福寺の落款は貴重です。←きっぱりと言い切る
機会があったら私も手に入れたいと思いますよ。
by aze (2014-02-05 21:08) 

まこと

azeさんへ

 azeさん、こんばんは。
 ひと足先に国風に行かれたのですね。
 きっと沢山の東福寺をご覧になって、目がカエデの葉っぱみたいになっているんでしょうね!
 今年は私、祝日を狙うしかなさそうです。

 実はですね、善福寺落款第1号は、数カ月前に作ったazeさん用の候補の焼き締めなんです笑。

 この世界には、平成の東福寺とか、川越の東福寺とか、中野の東福寺とか、東福寺がいっぱいいらっしゃるのですね。

 善福寺に飽きたら、まだ私には、永福寺という武器もあります。

 東福寺の名が冗談としてしか登場しないこのブログも・・・困ったものですね笑。
by まこと (2014-02-05 22:45) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。