SSブログ

夏休み 木の不思議特集~蓮・アキニレ

 今日テレビが、中尊寺蓮が咲いたと伝えていました。なんでも、昔、中尊寺を調査した時に、「首桶」という不気味な名前の桶から、まあ、やっぱり首が入っていたんでしょうけど、一緒に蓮のタネもあったらしくて、どこぞの大学の教授に播種育成を依頼、平成10年、800年ぶりの開花に至ったそうで、中尊寺蓮と命名されたんだとか。

 蓮といえば、この前上野に行った時に、不忍池でも咲いていました。

不忍池 蓮

 去年から、7月下旬の盆栽即売会に行っているので、弁天様を通りながら蓮を眺めるのが好例になってきました。冬になると、シャワーみたいな感じのふざけた姿に変わります。ところで、この蓮が生える不忍池、1967年の地下鉄千代田線の建設工事の際、土砂が崩れて池の底が一部抜けたらしいです。30000トンの水がトンネルに流れ込んだって、恐怖です。

 弁天様を過ぎてボート乗り場まで来ると、アキニレが植えてあります。ここのアキニレの中には、中尊寺蓮まではいきませんが、数奇な運命をたどる奴がいます。

アキニレ

 幹に、以前あったと思われる柵が呑み込まれているようなのです。

アキニレ

 季節は違いますが、同じ木の逆側の写真ですね。そして根っこのあたりにも注目です。

アキニレ

 さらに新しい柵の支柱を呑みこんで来ています。いったいこの木は、どこから来て、どこへ向かおうとしているのでしょうか。樹木とは、何者なのでしょうか。あぁ、今夜も眠れません・・・


タグ:アキニレ
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。