SSブログ

日本小品盆栽協会東京支部、2月の例会を駆け抜ける!

 さすがにもうグッタリです。

 3連休だったのですが、その全てに予定を詰め込んで遊びほうけてしまいました。古い友達と会ったり、鉢作り教室を見学したりもしました。

 そして今日は東京支部の例会でした。

 私は半分女性の血が流れているだけあって(あ、いや、母の血ですよ)、やはり勘が鋭かったですね笑。とある予感がしていたのです。bonさんへのコメントでも書いていたのですが、今月の例会で楽しい出会いがあると、感じていたわけなんですが、当たってしまいましたねぇ...スペシャルな方とお会いできました。

 その方がどなたかは、とりあえずちょっと秘密にしておきますか笑。くくくっ。

 さらに、またしても今回、azeさんやbonさんからもハートウォーミングなお土産をいただき、私の帰りはすごい荷物になりましたよ。

 azeさんからは樹齢40年は経つという、細くて肌荒れまくりの黒松と、会報「小品盆栽」のバックナンバーを、bonさんからはヒナソウを御馳走になりました。

 どうもありがとうございます。まこと、感激。

 あと、支部長から、バラのおチビと挿し穂を頂戴。これは、ジャンケンで勝った戦利品です笑。例会では時々挿し穂や、性の良い樹の接ぎ木用の枝だとか、支部長が増やした幼い素材とかをいただいてきます。

 先の長い素材ではありますが、ここでいただくものは先輩が実際に作っている樹のものですので、しっかりやればだいたい間違いはないのです。

 あとは私の腕次第。うんうん、泣くな自分よ。

 そういえば、スペシャルゲストさんがbonさんから良いものをいただいてましたねぇ。アンパンマン。果たしてどこからかじったのか、鼻から?ほっぺた?その姿を想像すると、何故かうっとりしてしまいます笑。

 最近例会のお手伝いやなんかがいろいろあって、なかなか教室で皆さんとゆっくり話ができません。慌ただしいまま時間が過ぎていきます。でも、教室の中はにぎわっているし、それが嬉しいから、ま、良しとしましょうね。

 みんなが楽しくやっていれば、きっと少しずつ会員も増えていくことでしょう。樹が太陽へ向かって伸びようとするように。

 そうそう、今日azeさんから本部のホームページの掲示板の書き込みに、このブログから訪問した方がいらっしゃるとのこと、うかがいまして、さっき確認してみてちょっとドッキリ。『言わば、樹だけでなく、運営にすら「わびさび」のある会なのです。』 というくだりを引用されているじゃありませんか。

 興にのってふざけたことを書いていると、いつか会長から直々に怒られます。「コラ!」という声と共にゲンコツが落ちてきます。

 でもですね、ただふざけているのではないのですよ。古い文学の古典的な手法です。物語の登場人物の悲惨さを強調して、読者のその登場人物への愛情を掻き立てるのです。つまり、私のふざけた言い回しが、結果として日本小品盆栽協会のイメージアップにつながっているのです笑。

 なので、私のことを「コラ!」の声と共に殴っても良いですが、そのあとはきつく抱きしめて欲しいです。

 「まことよ、ゲンコツされて痛いかも知れぬがな、俺の心はもっと痛いんだぞ!」

 さて、帰り道の井の頭線のホームで、地面に置いてある私の盆栽が入った藤細工のカゴを、上からめずらしそうにチラ見する白人女性がいました。

 さすが白人さん、チラ見といっても日本人のチラ見よりもずっと大胆。しっかり覗き込んで「うわぁ...ぉ」と声に出します。

 特に目も合わなかったので、日本人のチラ見レベルなんだと判断しました。

 その後車内に乗り込んで、数駅進んだところでその女性と隣り合わせに座ることになりましたが、やはり私の盆栽が気になるようで、再びチラ見という名のガン見を始めます。

 そしてついに、

 「BONSAIですか?」と私に話しかけてきました。なので私は、

 「そうです。盆栽です。私は盆栽の名人で、皆は私のことを『吹き流しのまこ』と呼びます。私の手にかかればどんな木でも自然の景色から抜け出てきたかのような、すばらしい盆栽になります。ごらんなさい、この木を。『わびさび』を感じるでしょう。何故だかわかりますか?それは私の生活自体が『わびさび』で出来ているからです。わびしくて、さみしくて、仕方がないのです」

 と、自己紹介をしておきました。はいはい、ウソです。実際は、ちゃんとカゴから1本1本樹を出して、小さな真柏なんかは実際に手に取っていただいて見てもらいましたよ。20年は経ってますと説明したら、驚いていました。

 しかし、これは外人さんだから驚くのではありませんね。私だって盆栽に興味をもって展示会を回るようになった頃、売店の百樹園の西本さんから樹の樹齢を聞いた時に、「こんなに小さいのに30年!」と驚いたものです。

 その白人女性から、

 「これだけ小さく維持して育てるには、やはり技術がいるのでしょうね」

 と聞かれて、

 「そうなんです。それなりの技術と、経験がいるんです」

 と言った私の胸が妙にほろ苦く痛んだのは、皆さんの察する通りであります。


nice!(0)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 0

コメント 6

aze

まことさん、お早うございます。
いつも、戦慄と感動を伝えてくれて有難う。
本当に、講師の先生とわれわ生徒の一体感と熱気の感じられる教室になったようです。このまま行けば貴重な絶滅危惧種である先輩方のDNAを次の世代に引き継いでいけそうですね。次回の教室が楽しみです。
(まだ参加して3回目なのにちょっと偉そうかな)
これからも自分が出来ることを楽しくやっていきたいと思います。

by aze (2011-02-14 08:24) 

まこと

azeさんへ

 azeさん、こんばんは。

 戦慄と感動、伝わっていますか笑?
 こちらこそ、いつもいろいろと良くしていただいて、感謝しています。

 新しい目標ができて、
 なにより若手会員の方が皆自分の木を持って来ていたことに、
 明るい雰囲気を感じました。

 これからも会のみんなで協力して、
 ついつい足を運んでしまうような例会にしたいですね。
 そうすれば会員も、ちょっとずつ増えたり....笑。
 そう期待しています。

 繰り返しになりますが、いつも本当に、ありがとうございます。

 さてさて、次の例会はどうなるのでしょうか笑?
by まこと (2011-02-14 20:13) 

bon

まことさん、こんばんは。

まことさんの冴え冴えとした予感には驚きました。
わたしなんて露ほども考えていませんでしたので
友人Sさんの隣に件の方がおられたのには驚きのあまり
素っ頓狂な声Σ(・ω・ノ)ノを上げてしまいましたよ。(笑)

すごい読みです。エスパーです。
新番組、エスパーまこちゃんスタートですね。

そういえば、協会の掲示板、
わたしあのコメント拝見していたのですが、
どうも末尾のほうに見覚えがあると思ったら。。
そうでした、まことさんの一文でしたね。( ´艸`)
わたしったら勘も鈍い上に記憶力も定かではありませんよ。(爆)

そんなこんなですが。。。

ヒナソウ、ありあわせの変な鉢に入ってますが
素敵なお洋服を着させてあげてくださいましね☆
第二弾はまた次回。。。あるかどうか?(笑)

ケイトウの種、ありがとうございました♪
by bon (2011-02-14 21:19) 

まこと

bonさんへ

 bonさん、こんばんは。
 すごい雪ですね。

 まさか東京支部の例会に嵐のメンバーが来るなんて、
 誰も想像していなかったと思いますよ。
 実は私、鋭い女の勘をもったナイスガイなのですよ。
 bonさん、今日寝坊しましたね笑。
 見えちゃうんです....笑。

 しかしながら.....「エスパーまこちゃん」。
 もしかして、テレポーテーショ~ン!...ですか?ふふふ。

 来月はハリウッドからの来客がありそうな、そんな予感がします(嘘。

 あの掲示板のコメント、見ていたのですね。
 何だか変な所が一部分だけ載っていると、その印象にこっちはドギマギしてしまいますね笑。

 しかしそうやって「勘も鈍い上に記憶力も...」なんて言って私を油断させ、
 その隙に盆栽の腕を上げ、
 私をせせら笑うかのように追い越して行こうとしたって、
 そうはさせませんよ。

 あの五葉松にはbonさんの本気のやる気を感じてしまいましたからね。

 ヒナソウ、ありがとうございました。
 白い花が清楚でかわいいですね。
 せっかくですので、じゃあ、フリル付きの鉢に入れてあげますか。

 ケイトウは夏くらいにまくと秋に小さく開花するって、
 盆栽大野さんに聞きましたよ。
 国風の売店ででもいいですし、一度自己紹介がてら、
 日本小品のお仲間でもありますし、
 大野(朝美)さんに詳しく聞いてみてはいかがでしょうか?
 樹だけでなく山野草にもとても詳しいですし、
 顔見知りになると、その時その時のおススメの品なんかも教えてくれて、
 気軽に管理のコツも話していただけますから。
by まこと (2011-02-14 23:42) 

kavalon

こんにちは、まことさん!
欧米風の挨拶(名前が後に来る)
Guten Tag, Makoto-san みたいな(笑)

良いですね~ぇ。 まこと組盛り上がっているようですね。
いつも指をくわえて拝見してますよ。
私もあの「助教授」にお会いしたいです!
もちろん、S49組のまことさんにも!

盆栽大野さんは実家から近く(確か車で20分くらい)、
2009年の夏にお仕事場(兼ご自宅?)に
お伺いさせてもらいました。 
もちろん、今回もお伺いさせてもらう予定です!
ちびっこい盆栽たちが所狭しと並んでいて、
車の中で大泣きしていた子供たち(!)のことも
聞こえなかったくらい興奮してしまいましたよ。
奥様もとても気さくな方で「なんでも教えてくださる
親切なお姉様」って感じでした!

それでは、引き続き指をくわえながら
次の投稿を楽しみにしています!




by kavalon (2011-02-15 17:55) 

まこと

kavalonさんへ

 Guten Tag, Kavalon!

 ...って、こんな感じでいいのかしら?笑。
 そう云われてみれば、ラテン語圏もゲルマン語圏も、
 私の頼りない知識の限りでは、挨拶→名前で聞きますね。

 なんと、大野さんの近くなんですか。
 大野さんのところはサイズも値段もお手頃ですし、
 面白い品種もみつけてきてくれますし、
 やっぱり人柄もありますね。
 あの人のまわりにいるとけっこう面白いことがあります。

 以前も、大野さんの売店に杖の忘れものがあったり。
 (忘れるほど必要ないものなの?元気なの?って笑)

 そうそう、お渡しできたら渡そうと注文していた書籍が届いたと、
 本屋さんから連絡がありましたよ。
 私も去年買ったものなんですが。
 しかし偶然にも、先日ネギさんが購入したというものと同じようです笑。

 鉢作りの参考にでもと。

 しかしこの本、
 うちの会のとある方のコレクションの数々を無断で載せたという噂のある、
 いわく付きの一品です笑。

 大人の世界って、怖い....

 助教授さんとも私とも、ご縁があればいつか必ず会えますよ。
by まこと (2011-02-15 21:59) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。