SSブログ

日本小品盆栽協会東京支部 6月の例会で思い出し笑い

 しばらく雨と曇りが続き、水やりを楽できています。
 しかし、蚊が夏を前に力をつけ、ついに顔の高さまで飛んでくるようになり、私は苦悶の表情を浮かべています。

 そしてこの時期から私を非常に苦しめるのがナメクジ。
 すぐ裏に、樹が生い茂る大家の茂子さんのお兄さんの家のお庭があるせいか、5月頃から夜になると棚のあたりをナメクジが徘徊して、私の神経をむしばみます。
 夜に帰宅した後、暗い中樹に水をやり、「さあさあ元気にしていたかい、私のベイビー達よ」と目に着いた鉢を慈愛の眼差しと共に手に取った時、指先に嫌な感触・・・などという時には、思考を飛び越えた反射の動作で鉢を放り投げてしまうのです。
 実際私はそれで東福寺を何鉢も割ってしまいました。
 花や芽を食べ、おまけに鉢すら割らせるこの生き物に、数年来私は困らせられてきました。


 以前は、市販されている粒状の薬をあたりに撒いて追い払おうともしましたが、効果も薄く、第一私は棚まわりに変な粒が散らかっているのを好きになれませんでしたので、すぐにやめてしまいました。

 そんな私が先月、ホームセンターの薬品売り場を見ていると、小さなピラミッド型の容器のナメクジ撃退グッズが目にとまりました。
 容器の中に薬が入っていて、その薬がナメクジの好きな匂いを出すらしく、ナメクジはピラミッド形の容器にある小さな入口から入るのですが、ピラミッドパワーにより、この入口は入ることはできても出ることはできない呪いがかかっていまして、大好きな匂いの中、彼らに残された選択はピラミッドの中でミイラになることしか残されないという、非常に残酷な仕組みです。

 ミイラ取りがミイラになるという文句から発想を得た足立区のエジプト人がピラミッド形の帽子をかぶりながら制作しているそうです。


 しかしこれが良く効き、ひと月近くうちからナメクジの姿が消え、また、その後の始末も不快ではなく、さすがピラミッドパワー、今年の夏はピラミッドパワーでいこうと決めました。

 そんな話はいいとしまして・・・ 
 
 6月9日は日本小品盆栽協会東京支部の例会でした。

 前半の基礎コーナーでは支部長から夏に向かっての管理のポイントを、後半の教室では清香会会長でもあるA藤さんから「挿し木・取り木で作る真柏の豆盆栽」というテーマで教えていただきました。
 今回は久々に清香会の文人ボク兄さんも参加です。
 
 

 今回の基礎コーナーでは季節の管理とは別に飾りの道具の使い方についても少し教えていただきました。
 例えばスダレやスノコを敷いて飾る際には、編まれた材が横に並ぶようにして使うということとか。

 使用例お手本(スノコ)↓T屋さんの今年の春の清香会の展示より 

2013_0406_114908-DSCF0884.JPG

 (編んでいるヒモの房は後ろへ) 

 悪い使用例(スダレ)↓ まこと、「男の隠れ家の展示会」より

2013_0616_121143-DSCF7407.JPG 

 こういった決まりを教わった時に併せて知っておきたいのがその理由や背景。
 この場合は樹の正面に枝をツンと伸ばすと目に刺さるから少し横にそらすのと同じように、やはり編まれた材が縦に並ぶ形で切り口を見せて使うということは見る人に尖ったものを向けることになり、それは失礼だということでした。
 人に指差されることに対する不快感・圧迫感みたいなものですね。
 こういったのはそもそも、文化なのでしょう。

 自分の手のひらを開いて人に向けるのがとても失礼だというギリシャ。
 挙手がタブーだというドイツ。

 大きくくくればそんなのと同じ類なのかも。

 そういえば、直接関係はありませんが、母から、ご飯に箸を立ててはいけないと、小さい頃うるさく言われました笑。

 スダレやスノコを目に刺さるように飾っているのを実際失礼に感じる人というのも少ないのかも知れませんが、こういった決まりごとを知っておくことは、盆栽どうのこうのという前に日本の文化と考えれば、身に付けておいて損はないことだと思います。

 盆栽飾りでも飾りの主として使われる掛物。
 茶の湯でも利休の頃以来、掛物が一番に扱われて来ているそうで、茶室に入ったお客さんはまず掛物を拝見するのが作法で、そこでその茶会の趣向を知るという仕掛けなんだとか。
 私は本で読んだだけで、よく知りませんけど笑。
 そんな掛物について武者小路千家の次期家元さんは、自分でかいた絵や書を飾ってしまうというのは、それはお客さんが席に入って頭を下げる対象でもあるわけで、自分の絵や書を一番偉い位置に置いてお客さんに敬意をもって見ろとでも言わんばかりで、ちょっと偉そうじゃん?なんてことを(私みたいなホットパンツをはいたゲス野郎の文章よりももっと丁寧な言葉で)書いていました。
 でも、そういった文化を席飾りのルーツとする盆栽をやっている人でも、そういうのが好きだったりすると、自分で書いたものを軸で中心に持って来て飾ってたりしますよね。
 それを見て不遜だと思う人よりも、実際には、そういうのが好きな人なんだね、多才なんだね、などと思うだけの人の方が多いかと思います。

 何がいけないことで何が正解でとか、そういうことよりも、本来これこれこういった考え方があるというのを知るということは、これは私のいろいろ知りたいという欲求を満たしてくれるので面白いですし、その文化の精神性を知る助けにもなります。
 それを圧迫感とだけとると、そこで道が止まってしまいます。

 他にも昔ながらの根卓の作りや、水石の飾り方など、古臭~いしきたりを教わりました。
 こういったことを学べる環境があるというのは幸運なことです。
 この手の文化的な価値観や決まりごとというのは風化か進化かの違いこそあれ往々にして時代と共に変化していくものでしょうが、私は昔からのそういった価値観を学べる場にいることができていますし、そんな環境を無駄にしないように吸収できたらと思います。

 そして忘れてはならないのは、いつもT屋さんが新人に言ってくださっている言葉。

 『これはあくまでも「決まり」だと。これにこだわらないで飾ってくださいよ、というのが我々の考えです。こういうこと知って飾るのと知らないで飾るのとでは、同じ飾りでも違ってきますので。恐れることなく飾ってください』

 基礎コーナーが終り、喉が乾いたので外へちょっと一杯テキーラでもひっかけに会場を出たのですが、階段で出会った人にただならぬ殺気を感じ、私もついつい本能的に懐のジャックナイフに手を伸ばしたのですが、良く見るとその人はサプライズで現れた燕渓陽山さんでした。
 燕渓陽山さんも、3歳で熊をタコ殴りにして「キャイ~ン」と言わせたという伝説を持つ私の殺気を感じとっていたのか、懐の大根に手を伸ばしていました。
 

 休憩後は、A藤さんの真柏講座。
 この講座を受けると誰でも真柏名人になれるという噂のありがたい講座です?
 私はこの日、3年ほど前にA藤さんから譲っていただいたA藤さんの真柏を持って行き、アドバイスをいただきました。
 今年の春に植え替えそびれ、結局かなり小さな鉢で十年以上植え替えていないままで、もうかなりショボショボになってきてしまっています。てへっ。

 ダメだしのオンパレードの結果、とりあえず8月下旬に植え替えることになりました。

 そんなこんなで、最後に今月の教室飾り。

 しずかさんの↓

2013_0609_134358-DSCF7365.JPG

2013_0609_134406-DSCF7366.JPG

2013_0609_134414-DSCF7367.JPG

2013_0609_134420-DSCF7368.JPG

 もっとスペースがあったら、右のウツギをググ~っと離して間をとったりしちゃうのでしょうか笑? 

 S崎さんのは無念、取り損ねました。

 で、私の。↓

2013_0609_134321-DSCF7362.JPG

2013_0609_134334-DSCF7363.JPG

 わかりにくいですけど、勝手に生えて来たネジバナが白花でした。

2013_0609_134345-DSCF7364.JPG

 テーマは「忘れられなくて ~別れの1本杉 2013初夏バージョン~」 

 初めての展示で使った杜松宝、枝がもしゃもしゃ混んで来て、侘び寂びもなにもあったものではなくなってきてしまいました。

 さあさあどうする?まことよ。


nice!(0)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 0

コメント 4

しずか

そうそう、ぐぐ~っと、行って宇宙の果てまで(笑)

我が家、なめくじより、まいまい君みたいのが多くて・・・
ピラミッドの魔力、何やら怪しげですが、名前だけでめっちゃ聞きそうですね(笑)
足立産のピラミッドというだけで試してみたい気分に(笑)(^^;;
by しずか (2013-06-17 07:31) 

まこと

しずかさんへ

 しずかさん、こんばんは。

 私が宇宙と交信する際に、いつも大いなる宇宙から伝えられるのが、宇宙のエネルギーには人知を越えた力があるということです。
 そんな宇宙エネルギーを集めて取り込むために作られたピラミッドを模したものですので、その効果は恐ろしいものがあります。

 まいまいはナメクジよりも行動範囲が狭いので、おそらく鉢を住処としてまわりをウロチョロしているのでしょう。
 ピラミッド形の帽子をかぶって1匹1匹下階に投げ捨てると宇宙の力を感じ取れます。

 もしくは、マイマイカブリをしこたま放し飼いにするという方法もあります。
by まこと (2013-06-17 23:24) 

ナメクジっこ

はじめましてです。 ナメクジにはビールです。 ビールの呑み残し、あるいは貴重な一杯のお裾分けを小皿ちょびっと夜間に仕掛けます。 翌朝は二日酔いのナメクジが捕獲できますよ?!
by ナメクジっこ (2013-06-21 01:09) 

まこと

ナメクジっこさんへ

 ナメクジっこさん、はじめまして。
 とりあえず、名前が印象悪いので変えましょう笑。

 ビールに集まるのは知っているのですが、あいにく私はテキーラしか飲まないのです。
 ・・・と、それはいわゆるフィクションですが、実際私、家でお酒はまったく飲みませんし、ちょっと、ビール漬けになったデロデロのナメクジを片付けなくてはならないことを想像すると気持ち悪くなり、実行に移さずにきたんです笑。

 本当に大嫌いな生き物です。
by まこと (2013-06-21 20:14) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

花ふたつ。寂しい杜松 斜幹への道 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。