SSブログ

日本小品盆栽協会東京支部 11月の例会のキーワードはくうねるあそぶ。

 皆さん、お元気ですか?

 失礼します。

 11月17日は東京支部の例会でした。

 9月の支部展、10月の大人の遠足と、イベントが続いたので、久し振りの例会です。

 今月の教室のお題は「松柏類、手入れのポイント」と、「冬越しの準備と寒さ対策」でした。

2013_1117_135821-DSCF8144.JPG

 講師の机には赤やら黄やら、はてまた紫やら、様々な色に染まった葉の鉢が並んでいます。

 本編が始まる前に、紅葉についてもお話いただいたのです。

 中にはツルウメモドキのオス木なんていうのもありました。

2013_1117_145258-DSCF8161.JPG

 ちゃんと素敵な鉢に入ってましたよ。

 黄葉をたのしむんですって。

 オス木は枝ができやすいそうですが、棚の上でメス木に実を付けるためだけの樹になるのが普通のオス木を、こう、木を作って黄葉をたのしんでしまうなんて。

 無欲というべきか、欲深いというべきか・・・

2013_1117_145319-DSCF8162.JPG

 紫式部の葉は紫色に。

 きれいですね。

 今年は実を成らせない年だったけれども、それでも秋には葉をたのしめる・・・強欲な奴め!

2013_1117_145356-DSCF8163.JPG

 草も色付いて、草紅葉。

 フウロ草の仲間ですって。

 古そうな株ですよ。

 と、そんなこんなで、休憩をはさみつつ、冬の管理と松の作業を教わりました。

 さて、私はこれらのテーマで何度お話を聞いたのでしょうか。

 何度も教わったことですが、なかなかまだまだです。

 毎年試しつつ、こんなでいいのかなぁ・・・?と、そんな感じです。

 おしまいに、教室の隅の、皆さんの簡単な飾りの写真を。

 T屋さんの。

2013_1117_145830-DSCF8166.JPG

2013_1117_145902-DSCF8169.JPG

 この鉢、良いですね~

 東福寺でしょうか?

 あ、私の作った鉢でした。

2013_1117_145954-DSCF8171.JPG

 しずかさんの。

 紅葉がきれいですね。

2013_1117_150101-DSCF8175.JPG

 私の。

2013_1117_150111-DSCF8176.JPG

 餅巾着のエノコロじゃらしに穂が付きました。

 放置していたら、細い軸で立ち上がって、やたら渋い姿になりました。

2013_1117_150139-DSCF8179.JPG

 S崎さんの。

2013_1117_150152-DSCF8180.JPG

 自宅の盆栽に興味を示さない奥様も、この柊(ヒイラギ)に花が咲くと喜ぶそうです。

 とても良い匂い。

 それで、葉がものすごく小さいんです。

 11月もあとわずか。

 そろそろ、毛糸のホットパンツの出番です。


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。